私本管理Plus to Pocket Noel BOOKS データコンバーター


 ■ソフト紹介■
 蔵書管理ソフトの私本管理Plus(Windows版)からPocket Noel BOOKS(PocketPC版)のデータを生成する、データコンバーターです。
 私本管理Plus上でインターネット通販サイトAmazonの情報を利用してデータ入力を省力化し、Pocket Noel BOOKSでどこでも手軽に閲覧出来ます。
 データの性質上、完全な変換は出来ませんが、最小限の手間でデータ変換出来ます。



 ■使用方法■
 注意!!使用する前に、入出力に使用するファイルのバックアップを取るようにしてください。
 出力データは上書きされますので、大切なデータが失われる可能性があります。


 このソフトはWindowsコンソールプログラムです。実行するとこんな窓が出ます。

 border=0

 実行するにはsh2nb.exeをダブルクリックする方法と、perlを使ってperlスクリプトのsh2nb.plを実行する方法があります。
 perlスクリプトを使用するにはperl実行環境が必要です。詳細はsh2nb.txtをご覧下さい。
 sh2nb.exeはperlスクリプトsh2nb.plを実行形式にしたもので、perl実行環境がなくても動作します。

 ここではsh2nb.exeを使用する方法を説明します。
 sh2nb.exeをダブルクリックすると、sh2nb.exeと同じフォルダのBaseData.dat(私本管理Plusのデータ)を読み込み、Noel.book.pnbdb(Pocket Noel BOOKSデータ)を出力します。
 出力したファイルをPocketPCのMy Documentsフォルダに転送し、Pocket Noel BOOKSを起動してデータを確認してください。



 ■CFGファイルを利用した使用方法■
 sh2nbは動作をCFGファイルに記述します。少々回りくどいですが、入出力ファイル名や動作をCFGファイルに記述して使用してください。
 CFGファイルはテキストファイルです。書き方やオプションの詳細はsh2nb.txtsh2nb.cfgを参照してください。

 作成したsh2nb.cfg(ファイル名はなんでも良いですが)を使ってsh2nb.exeを動かすには、まずsh2nb.exeのショートカットを作成します。
 次に動作させたいCFGファイルをそのショートカットにドラッグ&ドロップすればOK。
 ダブルクリックでCFGファイルを動作させたい場合は、ショートカットのプロパティを開いて、ショートカットタブのリンク先:sh2nb.exeの後にCFGファイル名を追加します。
 下の画像を参考に。

 border=0

 あとはそのショートカットをダブルクリックすれば実行されます。



 ■サポート■
 基本的に自己責任で使用してください(^^;
 データやパソコンの破損など、いっさいの責任を持ちません。
 そのうち適度なマージを持つプログラムも…と思ってます。。。

 作者ホームページ:http://sahiro.seesaa.net/



 ■謝辞■
 非常に有益なソフトを公開してくださっている作者の皆様に感謝いたします。
 なお、本ソフトに関係しているソフトの公開先は以下の通りです。

 ●私本管理Plus
  作者:EKAKIN
  公開先:http://homepage1.nifty.com/EKAKIN
  動作確認バージョン:Version 2.6.41

 ●Pocket Noel BOOKS
  作者:TELLA/R.
  公開先:http://www.kazemachi.ne.jp/noel/
  動作確認バージョン:Ver.0.9.14.15β ARM Rel. for PPC2002

 ●ActivePerl for Windows
  作者:Larry Wall. ActiveState Corporation
  公開先:http://www.activestate.com/
  動作確認バージョン:v5.8.7.815


sh2nb ver. 0.01g